お宮参り.初節句
100日記念、お宮参り.初節句.30日〜3ヶ月迄のお祝い
産着.Babyドレスの無料レンタル(条件有り)
撮影料金 |
プリント料金 |
一般.各種記念撮影 ¥8,800 | キャビネサイズ 約12.5×17.5センチ ¥4,400 |
6切サイズ 約19.5×24.5センチ ¥5,500 | |
特寸サイズ 約20.5×24.5センチ縁無 ¥7,040 | |
4切サイズ 約24.4×29,5センチ ¥7,040 |
※上記価格表からお選びください。

studioif

studioif

studioif

studioif

studioif

studioif

studioif

studioif

studioif

studioif

studioif

studioif

studioif

studioif

studioif
●Littlebear撮影会

Littlebearのぬいぐるみに囲まれてテンションがあがること間違い無しです。
とびきりオシャレな可愛い瞬間を残しましょう
撮影内容
もこもこふわふわのlittlebearの衣装着て、いっぱいのくまのぬいぐるみとスタジオ撮影・撮影データは20カット(1コーデ着用)・所要時間1時間ほど、そのうち撮影時間は30分です。
studioif企画
参加条件
サイズ60cm〜80cmの男の子、女の子
4ヶ月〜12ヶ月の赤ちゃんが最適です。
掲載予定
studio if SNS・広告
撮影開催日下記リンク先で確認
撮影会に参加する
studio if×photobase●くまボーイ・くまガール撮影会

くまのきぐるみを着て、くまちゃんになりきっちゃう撮影会!
みたことないくらいのいっぱいのくまのぬいぐるみに
テンションがあがること間違い無しです。
とびきりオシャレな可愛い瞬間を残しましょう
撮影内容
もこもこふわふわのくまの着ぐるみを着て、いっぱいのくまのぬいぐるみとスタジオ撮影・撮影データは20カット(1コーデ着用)・所要時間1時間ほど、そのうち撮影時間は30分です。
studioif×photobaseコラボ企画
参加条件
サイズ60cm〜90cmの男の子、女の子
掲載予定
studio if SNS・広告
photobase SNS・広告 掲載予定
¥13,750/お一人様
開催未定リトルベアの開催はこちらから!
studio if×photobase●ふわもこひつじ撮影会

ひつじのコスチュームを着て
たくさんのひつじさんぬいぐるみに囲まれた
「ふわもこひつじ撮影会」
ふわふわもこもこのひつじさん撮影は
赤ちゃんの可愛さをめいっぱい引き出してくれます。
撮影内容
ひつじの着ぐるみを着用して行うスタジオ撮影・1枠の滞在時間は約1時間となります。※滞在時間にはお着替え時間・撮影時間・ご説明の時間などが含まれます。
studioif×photobaseコラボ企画
参加条件
サイズ60cm〜90cmの男の子、女の子
掲載予定
studio if SNS・広告
photobase SNS・広告 掲載予定
¥13,750/お一人様
記載未定
お宮参りコラム
お宮参りってなに?
子供をその土地の氏神様に、赤ちゃんが無事生まれた事を報告し、すこやかな成長を祈る為にします。形としては、白羽二重の内着を着た赤ちゃんを夫側の祖母が抱きます。そのうえに祝い着をかぶせます。
一般的に男の子は生後31、32 日目、女の子は32、33日目が良いとされています。
しかし、いまは形式には捕われず赤ちゃんの負担が少ないように、真冬や真夏はさけ、気候の良い時期を選ぶ御家庭が増えています。
1.なぜお宮参りの写真を撮るの?
赤ちゃんが無事生まれ、家族が増えた喜びの記念に写真を撮ります。御両家のおじいちゃん、おばあちゃんも一緒に撮影する御家庭も多く、こうして代々家族の写真は受け継がれていくものなのです。
赤ちゃんがやがて大人になり、笑顔の家族に囲まれたお宮参りの写真を見返した時、自分の誕生をこんなに喜んでくれていたことを改めて感じ、幸せに満たされます。赤ちゃんが生まれてすぐは何かと大変ですが、赤ちゃんの未来の為の第一歩がお宮参りに家族で記念写真を撮ること。これは、この先のどんな一枚より大切な一枚になるはずです。家族の愛を伝えるために。
上手にお宮参りの撮影をするHow to
『家族揃ってハジメテのお祝い事だから…』
家族写真を撮るのだって、ましてや写真館を訪れるのだって初めてという方が殆どなのがお宮参りです。解らない事だらけで、想像も出来ないから逆に不安も抱けない…。でも、考えて下さい。お宮参り撮影は、家族の記念をかたちにする、一番はじめの第一歩です。大切に、後悔の無いようにしたいですよね。そこで、気を付けるべきポイントをいくつかご紹介致します。ご参考にしていただければ幸いです。
赤ちゃんのご機嫌な時間帯に
お宮参りの日は、お参りに向けて、ご家族皆様との時間のやりくりや移動など、何かと忙しいのが事実。午後もあるしゆっくり…と気を緩めて考えがちですが、長時間の事柄に赤ちゃんは意外に疲れてしまいます。ならば理想は、午前中に撮影を済ませてからのお参り。
もしくはお参りの日取りと分けての別日撮影が望ましいでしょう。お参りの後だと、赤ちゃんが疲労でグズったり、せっかくのお母様のお着物姿も、着崩れてしまいがちです。段取りをたてて、計画的に進めましょう。
お父さんお母さんも一緒に良いお写真を残すという気持ち
かわいい赤ちゃんが、泣く事はなくても、ぐっすり寝付いてなかなか目を開けてくれない…お宮参りでよくあるパターンです。そんな場合、赤ちゃんの負担にならない程度で、スタッフはあの手この手を使い赤ちゃんの目覚めを促します。大きな声や音をたてたり、くすぐってみたり…。一汗かくのもしばしばです。そんなとき、お父様お母様のお力添えはとっても助かります。良いお写真を残すために、時には一緒に撮影に臨んで、ご協力いただけると嬉しく思います。
寝顔も記念
それでも万が一、本当に気持ちよさそうに寝入ってしまって赤ちゃんが目を覚まさなかった…という場合。しかし、『絵に描いたように撮る』ばかりが『記念写真』ではありません。『思い出をかたちに残す』のが、本当の意味での『記念写真』。
目をつぶって、すやすや幸せそうに眠っている赤ちゃんの写真を、後から振り返って見時、
「あのとき気持ちよさそうに寝ちゃって、なかなか起きてくれなくてねぇ」なんて、大きくなったお子様と笑いながら話すのも、素敵で幸せな将来だと思いませんか?
ハジメテを不安に思わず、解らない事は何でもおっしゃってください!スタジオイフは、パパママ1年生を応援します!!
スタジオイフのお宮参り写真
『愛する家族が、またひとり…幸せの瞬間をお写真に』
スタジオイフのお宮参り写真のテーマは『優しさ』。生まれたばかりの赤ちゃんを囲むご家族の笑顔は、どんな時より暖かく愛情に包まれています。みんなハッピーオーラ満載で、私達スタッフの方がおもわず和んでしまうくらい。そんな幸せの瞬間を、少しでもかたちにして残したい!撮影はストロボでのスタジオ撮影だけでなく、優しい自然光が降り注ぐ大窓の窓辺での撮影、自然光×ストロボ光のミックス光撮影まで、多様なシーンを設定。
ご家族揃って、赤ちゃんを覗き込むカットは、本当に沢山の優しい愛情が溢れています。後悔の無い、思わず見せびらかしたくなるような記念写真をお約束します。
